令和2年第4回定例会一般質問

令和2年第4回定例会一般質問

議席番号14番、ざま大志会、美濃口集でございます。ただいま議長のお許しをいただきましたので、通告に従いまして一般質問をさせていただきます。

 その前に、初めての登壇となりますので一言述べさせていただきます。

 生まれ育ったここ座間市に恩返しがしたいと思い始めたのは宮城県で過ごした高校3年間があったからと感じております。外に出ることで初めて知ることのできた座間の魅力もたくさんあり、私を育てていただいたここ座間市に感謝の気持ちを忘れることなく、市民のお一人お一人のお声を市政に届け、市民の暮らしをさらに豊かにしていくために邁進していく所存でございます。

 議会と市長の関係を車の両輪と例える方も多いですが、私はアクセルとブレーキの関係だと考えていますので、是々非々の姿勢で4年間臨んでまいります。市長をはじめ当局の皆様、先輩議員の皆様にはご指導、ご鞭撻くださいますよう、心からお願い申し上げます。

 それでは、一般質問に入ります。今回の一般質問は、スポーツ施設についてと保育行政についてお聞きしたいと存じます。

 まず初めに、スポーツ施設についてです。

 本市では、現在スポーツ施設使用料の支払いについては市役所担当窓口で平日のみの支払いしかできていませんが、使用者の中には平日に支払いできない方もいらっしゃいます。近隣の厚木市では、各施設に支払い券売機を設置し、平日、土日問わず支払いすることができます。利用者が利用しやすい環境にしていくために、当局として現在の窓口支払い以外のほかの方法はどのようにお考えかをお示しください。

 2点目は、野球場の環境整備についてでございます。本市では、カウント表示器がある施設は座間市民球場と新田宿グラウンドの二つのグラウンドがあります。カウント表示器とは、ボール、ストライク、アウトをランプで表示するものであり、野球用語ではBSOと言われるものになります。日本では以前、ストライクからボールの順番でカウントアナウンス、そして表記をしていましたが、1997年の選抜大会から、球審のアナウンスも含め、表示もボールからストライクの順番に徐々に変わってきています。そこから23年も経過した座間市では、いまだにストライクからボールの順番のままのカウント表示器になっています。子供から大人までの幅広い方たちが使用する施設ですので、正直、電光掲示板への変更をお願いしたいのが本心ではございますが、コロナ禍の状況で税収が落ちることを踏まえましても、早急にカウント表示器だけでも交換をお求めしたく存じます。

 スポーツを通じた青少年健全育成のためにも、スポーツ施設の環境整備は時代、ルールに即したものが必要だと考えています。私も子供の頃から野球をしていましたので、市民球場や新田宿グラウンドでプレーする野球は格別な思いがあったのを今でも覚えております。また、現在では少年野球のコーチをしていますので、今の子供たちも同じ思いであると存じています。時代に即したスピード施設の環境整備を整えていく上で、今回のカウント表示器について当局のお考えをお示しください。

 3点目の質問でございますが、栗原遊水地スポーツ広場には、管理棟があり、管理人が常駐していますが、テニスコートやグラウンドのキャンセル状況などは把握していますでしょうか。私は、より多くの市民の方に使っていただくことが施設運営には必要だと考えています。栗原遊水地の目的からしましても、有料化が難しいのは承知しておりますが、無料だからこそキャンセルが増えてしまう状況があると考えていますので、無断キャンセルなどに対する対策もお示しください。

 続いて、保育行政についてです。

 平成29年第2回定例会において、伊藤多華議員が保育コンシェルジュの成果について質問し、当時、子ども未来部長の答弁には、「保育コンシェルジュは平成28年4月1日に保育園の園長とし、勤務経験を持つ職員1名を子供の預け先に関する相談や保育サービスに関する情報を提供することを目的に保育課に配置いたしました。昨年4月から今年3月までの1年間の実績を申し上げますと、相談件数11件、うち電話によるもの3件、窓口によるもの8件、相談の内容は子育てに関する全般的な相談、施設利用の申込みに関すること、待機児童に関すること、子育て制度に関すること、いずれの相談も相談者の申入れに対し傾聴し、必要な情報や資料を提供し、相談当日に全て解決しております」と答弁をいただいておりますが、現在ではもう1名、保育コンシェルジュが増員しています。これは相談件数が増えたからなのでしょうか。

 また、現在では、保育コンシェルジュの方たちが市内の全保育園、全幼稚園をお回りしていると聞いておりますが、その実績、また目的についてもお伺いしたいと存じます。

 最後になりますが、近年、様々な災害が発生しています。昨年の台風19号の際には、座間市でも初めての避難勧告がなされ、城山ダム緊急放流などの情報もあったことから、1,000人を超える避難者がここ座間市でも出ました。災害にもしっかりと各保育園で備えていく必要があると考えています。

 その上で、ちぐさ保育園、麦っ子畑保育園におきましては、浸水想定区域に指定されています。麦っ子畑保育園は民間保育園でありますので、災害避難計画は施設長が策定すると思いますが、公立保育園である千種保育園においての災害避難計画をお示しください。あわせて、各公立保育園の防災備蓄状況もお示しください。

 10月には保育園整備計画が改定されたことから、今後もし公立保育園の建て替えを行う場合は、防災機能を強化した保育園の建設を検討しているのかを伺い、1回目の質問を終わります。

○健康部長

 健康部には、スポーツ施設についてご質問をいただきました。

 初めに、スポーツ施設使用料の支払い方法についてですが、近隣市において、議員がおっしゃった厚木市など、様々な方法で徴収しているようですが、基本的には使用料を確実に徴収することを前提に、利用者のニーズに合わせて運用するという点について共通事項であると考えております。

 しかしながら、それぞれの市、あるいは施設ごとに設置環境が異なることから、一概に同様の運用ができるというわけではありませんので、本市といたしまして、他の自治体の運用などを参考にしながら、利用者が利用しやすい環境を整備するよう努めてまいります。

 次に、野球場施設の環境整備についてですが、まず座間市民球場に設置しているカウント表示器は、現在のところ点灯はしていることから、変更する予定はございません。

 しかしながら、躯体を含め老朽化しており、簡易修繕では使用に耐えない時期を迎えつつあることから、その状態によって新しいものに更新することを含め、検討してまいります。

 新田宿グラウンドのカウント表示器ですが、以前から西日により見えづらい状況があったことから、LEDに交換する修繕を今年度予定をしており、議員のおっしゃる表示順を変えることも含め、実施できるか検討をいたします。

 次に、栗原遊水地のグラウンド、そしてテニスコートのキャンセル状況及び対策についてですが、利用者自らシステムで行うキャンセル、連絡がない無断キャンセルがある状況は把握しております。無断キャンセルの対策については、利用しない場合、速やかにシステム上でキャンセルするようお願いを施設に張り出しておりますが、一定数守っていただけない方は存在いたします。それに対し、現在は利用停止などの厳しい措置はしておりませんが、今後の状況を見ながらそれらの措置を検討してまいります。

 以上でございます。

○子ども未来部長  

保育行政について何点かご質問をいただきました。

 まず、保育コンシェルジュについてです。

 保育課に配属の保育コンシェルジュは、主に利用者が円滑に保育所を利用できるよう支援するため、公立保育園の園長経験者を2名配置しています。令和元年度の相談件数は112件で、保育コンシェルジュを初めて配置した平成28年度の11件と比較して増加しています。

 保育コンシェルジュを1名増員した理由ですが、相談件数が増加しているほかに、近年、幼稚園や保育園のサービスは多様化しており、それらに対応するために平成30年度から2名体制としています。

 次に、保育コンシェルジュの今年度の実績です。今年度の計画では、秋頃から始まる保育園の入所申込みや幼稚園の願書の受付の時期に合わせてタイムリーに支援ができるよう、民間保育園、幼稚園ともに5月から7月にかけて回る予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、民間保育園については6月及び10月から12月にかけて、幼稚園については、市内幼稚園は9月から11月にかけて回り、情報収集を行いました。なお、市外幼稚園は今月から回る予定です。

 収集した情報の内容は、園の特色、支援の必要な子やアレルギーの対応、一時預かり保育、病児・病後児保育、園のイベントや講座等です。これらの情報については、今後まとめ、利用者相談に活用してまいります。

 次に、災害時の公立保育園の対応と現在の防災備蓄状況についてです。

 近年、地震、水害等の様々な災害が発生しており、保育園はそのことに対して備える必要があります。公立保育園では、危機管理マニュアルを作成し、災害時の対応について取り決めていますが、ちぐさ保育園については議員ご指摘のとおり、洪水浸水想定区域に指定されており、危機管理マニュアルとは別に、水防法に基づく洪水時の避難確保計画を定めています。

 災害規模については、相模川が氾濫したことにより、0.5から3メートルの浸水が12時間未満継続することを想定しているため、ちぐさ保育園は平家建てで屋内に高低差がなく、保育園内で安全を確保することが困難であると判断し、栗原保育園まで車両等で避難する計画となっています。

 防災体制については、水害の状況等により異なり、洪水注意報が発表された場合は注意態勢を確立し、洪水予報の情報収集を行います。洪水警報の発表や避難準備、高齢者等避難開始が発令された場合は、警戒態勢を確立し、資機材準備、保護者への事前連絡、車両の手配、避難準備等を行います。避難勧告、または避難指示(緊急)の発令や、相模川または鳩川の水位が氾濫危険水位を超えた場合は、施設全体の避難誘導、保護者への連絡、要避難者輸送等を行います。

 次に、各公立保育園の防災備蓄状況についてですが、備品等については、防災リュック、ソーラー発電システム、ポータブルテレビ、ノーパンク自転車、ポータブルトイレ、LEDランタン、防災用かまどセット、調理用品セット、折り畳み式軽量リヤカー、クイックレスキュー救急セット等を備蓄しています。非常食については、アルファ米、安心米白がゆ、安心米白米、ライスクッキー、保存用ビスコ、保存用ポテトサラダ、保存用けんちん汁、保存用カレー、保存パン、保存水等を備蓄しています。

 最後に、今後、公立保育園建て替え時については、災害時における応急保育の機能等を兼ね備えた園舎の建築を検討してまいります。

 ご答弁ありがとうございました。

 私も現在野球をしていますので、市民球場に関しては非常に残念な答弁ではございますが、新田宿グラウンドに関しては、西日も、私も本当に見づらいと感じていますので、ぜひとも西日対策と同時にカウント表示器の変更もよろしくお願いいたします。

 また、保育行政について、防災備蓄状況の内容などもありがとうございます。災害時には公立保育園の役割が非常に大事になってくると考えていますので、応急保育の機能等を兼ね備えた園舎の建築を検討していただけるとのことでしたので、ぜひ検討を進めていただければとは存じます。

 それでは、ご答弁に基づいて、要点をまとめて再質問をさせていただきます。

 民間保育園については6月及び10月から12月にかけて、市内幼稚園については9月から11月にかけて訪問したとのことでしたが、実際に訪問できた園名をお示しください。また、訪問できていない園がございましたら、その理由もお示しください。

 次に、ちぐさ保育園の避難計画では、警戒態勢を確立した段階で保護者に連絡とのことでしたが、保育園に何名の園児が残ることが想定され、車両の確保を考えているのか、また実際に車両を使った避難訓練は行われた実績があるのかを伺い、再質問を終わりたいと思います。

○子ども未来部長

 保育行政の中で、保育コンシェルジュと公立保育園の災害対応について、それぞれ2点再質問をいただいたかと思います。

 まず、保育コンシェルジュが実際に訪問した園の名前です。民間保育園は、19園中、わかば保育園、やなせ保育園、あゆみ保育園、栗の実保育園、座間すこやか保育園、木下の保育園相武台、ナーサリースクールT&Y相模が丘、スマイルワールド保育園、マジオたんぽぽ保育園相武台、座間ゆめっこ保育園、子どもの家ひまわり保育園、ナーサリールームT&Y相模が丘、ひばり乳児園の以上13園に訪問しました。幼稚園は市内に9園ありますが、全園訪問しています。

 次に、残りの園に訪問できていない理由についてです。1回目の答弁でも申し上げましたが、全園、計画どおりに回る予定でした。しかしながら、新型コロナウイルス感染症予防のため、なるべく外部の方を受け入れたくないという園側のご意向もございまして、訪問ができなかったことなどの理由によるものです。

 次に、ちぐさ保育園の避難計画の関係についてです。保育園に何名の園児が残ることを想定しているかということについてですけれども、大雨等が事前に予測できる場合は、事前に登園自粛を要請をして、その上で保育園に登園する園児の保護者に対しては、大雨などがひどくなる場合等は連絡をするので速やかにお迎えに来てくださいというお願いをすることを考えています。そのような対応により、全ての園児に降園していただくことを目標にしています。

 ただ、交通機関の遅延等でお迎えに来られないことが想定されますので、その場合は多くても10名程度の園児が残ることを想定しています。

 最後に、車両を使用した避難訓練についてです。洪水時の避難確保計画は8月に作成し、訓練は11月に園内で実施しましたが、車両を使った訓練は行っていません。今後は車両を使用した訓練についても検討してまいります。

みのぐち集
座間市議会議員

プロフィール
神奈川県座間市出身
1987年4月14日生まれ 37歳
趣味 野球/ゴルフ
座間市立栗原保育園
座間市立入谷小学校
座間市立西中学校
東北高等学校
神奈川大学法学部法律学科
明治大学公共政策大学院
株式会社アスティ代表取締役
2020年座間市議会議員選挙 初当選

みのぐち集